2024年9月27日金曜日

10月からの予防接種について

 

上の通り、明るい町にもありましたが、当院でも10月から予防接種が始まります。

自費接種での価格

 インフルエンザワクチンの料金は例年通り、3500(円/回)です。
 新型コロナウイルスワクチンの自費接種額は、15000(円/回)です。

下記の通り、お子さんのインフルエンザワクチンは助成があります。
当院では受付もしくは電話にて予約を承っております。
よろしくお願いします。

2024年8月10日土曜日

高齢者向けRSウイルス予防接種

【RSウイルスワクチン アレックスビー接種開始のご案内】

60歳以上の方を対象にRSウイルス感染症予防ワクチンの接種を行っております。
・RSウイルス感染症
    大人も子供もかかる呼吸器感染症です。
    RSウイルスは、一般的には乳幼児の呼吸器感染症の原因ウイルスとして知られていますが、
    高齢者や基礎疾患のある成人についても、症状が重くなり肺炎を引き起こすこともあることが報告されております。
    症状としては、発熱、鼻汁などの軽い風邪様の症状から重い肺炎まで様々です。
    RSウイルス感染症は、喘息やCOPD、心疾患などの基礎疾患の増悪の原因となることもあります。
・感染経路
    RSウイルス感染症の感染経路は、飛沫感染・接触感染です。
・治療
    RSウイルス感染症には特効薬はありません。治療は基本的には対症療法を行います。
・予防
    RSウイルス感染症に対する予防には、体調が悪い時には休むことや、飲食前の手洗いなどの日々の感染対策が大事です。
    また、60歳を過ぎた方はRSウイルス感染症の予防接種があり、当院でも予約制にて接種を承っております。
     接種対象:60歳以上
     接種回数:1回 0.5mLを筋肉内接種
     接種費用:27,000円

2024年6月26日水曜日

お盆休みについて

今年のお盆休みは、8月13~14日としました。

8月10日(土曜)までは通常診療を、
11日(日曜)から14日(水曜)までは休診、
15日(木曜)は午前は通常ですが、午後は18:30まで
16日(金曜)から通常診療となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024年5月9日木曜日

6月の休診について

誠に勝手ながら、6月29日(土曜)の午後は休診とさせていただきます。

午前中は平常通りですので、どうぞよろしくお願いします。

2024年4月8日月曜日

帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹とは、みずぼうそうのウイルスが体内に残っており、普段は自身の免疫力で抑え込んでいるのが、体力低下・免疫力低下によって再活性されてしまう病気です。
なられた方はご存じの通り、特有の強い痛みが生じ、時には日常生活が送れなくなります。
そこで、50歳以上であれば予防接種を打つ事が出来ますが、現在2種類あり混乱を生じているため違いを簡単にまとめておきます。

 ワクチンの種類

①生ワクチン
 ・接種回数:1回
 ・合計費用:11,200円
 ・予防効果:60歳以上で50%ほどの予防効果
 ・持続時間:5~8年程度で半分以下に下がる
②不活化ワクチン
 ・接種回数:2回
 ・合計費用:44,000円
 ・予防効果:50歳以上で97%ほどの予防効果
 ・持続時間:10年経過後も80%ほど効果あり
このように、効果と費用が大きく異なります。
どちらがいいかは個々により異なりますので、受診の際にぜひお尋ねください。
※価格は2024.4月時点のものです