ラベル 連絡版 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 連絡版 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月4日木曜日

1月30日(火曜)の診療時間について

明けましておめでとうございます
今年も皆様の健康をお祈りします

さて、表題の通り今月の診療時間の変更ですが
30日(火曜)の診療は18:30までとさせて頂きます
よろしくお願いします

2023年10月24日火曜日

インボイス制度について

今年10月からインボイス制度が始まっており、当院は登録事業所です。
クリニックに来院される皆様において、通常の保険診療では必要ないことなのですが、一部の方で、登録番号入りの領収書が必要になるケースがあります。
例えば、インボイス制度に登録されている企業等にお勤めの方で、インフルエンザ予防接種代などの負担を会社がしてくれる場合などです。
その際は、インボイス登録番号が記載された領収書をお出し致しますので、来院時に受付まで申し出てください。
よろしくお願いします。

2023年10月13日金曜日

11月6日(月)の休診と、禁煙外来のお知らせ。

勉強会参加のため、休診とさせて頂きます。
よろしくお願いします。

また、しばらく製造されていない、禁煙外来の薬「チャンピックス」ですが、まだ製造のめどが立っていないようです。
当院ではチャンピックスができる前からあるニコチンパッチを使っての禁煙外来再開をしております。
今まで通り3か月間は保険診療ができますので、禁煙されたい方は是非ご相談ください。

禁煙外来受診する前に、この「ポケットブック」が秀逸です!
是非ご覧いただき、ご活用ください。(禁煙学会内のサイトにリンクしています)

2022年11月29日火曜日

年末年始の休診日について

 今年もあと1ヶ月になりました。

今年も感染症対策や、ワクチン接種に終始しながら、今年も大谷選手、北京のオリンピック・パラリンピックの選手、現在行われているW杯日本代表選手たちに勇気と感動をいただき、2022年を終わろうとしております。
前向きに頑張る姿を見て、スポーツは応援する側も熱くなりますし明日への活力となることを実感します。

さて、年末年始の休診についてです。
年内は、12月28日(水曜)まで診療を平常通り行います。
年始は、1月5日(木曜)から診療を通常通り行います。
従いまして12月29日から1月4日までは休診となりますのでどうぞよろしくお願いします。

2022年5月20日金曜日

新型コロナウイルス予防接種、当日予約なしについて

今月9日から高知市内でワクチン接種の予約をせずとも当日接種することが可能になっております。予約をたてることが困難な方や、当日打とうと思い立った方などに朗報かと思われます。

注意点として、当院は電話連絡なしでもとなっておりますし、この2週間、使い切ることなく廃棄をしているので心配はないと思いますが、どうしても心配でしたら電話でご一報いただければ当日予約として承ります。

また、当院は午後のみですが、午前中がご希望でしたらはるの森澤クリニックに行っていただければ接種可能です。

※ワクチンの種類は原則モデルナのみとなっておりますが、時々ファイザーのキャンセルもありますので、その際は選んでいただけます。

※モデルナは18歳未満の3回目は対応しておりません。
 12~17歳の3回目はファイザーのみとなります。

2021年5月1日土曜日

新型コロナワクチン接種について

今月6日から高齢者のワクチン接種が始まります。

当院も、より多くの人々に、より早く接種をできるようにと考え、準備をしておりました。

連休明けから始まりますが、当院受診歴のない方も来院されると思いますので、初めての方に手順をお知らせします。

副反応などの記録を間違いなく保存するために、カルテ作成をさせていただきます。

そのため、初めて来られる方は予約時間より5分程度早く来ていただくとスムーズかと思います。

受診券に記載漏れがないことを確認し、体温測定をしたのちに診察・ワクチン接種となります。

接種後は数十分待合でお待ちいただくことになります。

予約が30分の幅があるのは、接種後の待機時間の意味合いもあるので、可能でしたら予約時間≒接種時間と考えていただくと助かります。

接種後、翌日から1-2日は、接種部位の痛みや腫れを感じる方が多いようです。

激しい運動などは避けるようにしてください。

2020年8月27日木曜日

感染症対策について

今年2月29日に当県で1例目を認めてからもう半年が経とうとしております。

この間、当院の感染症対策にご協力くださいましてありがとうございます。

お盆休みを終え、じわじわと流行の兆しがあり、当院でもさらに気を引き締め、感染症対策を行ってまいりますので、再度、ご確認をお願いします。

A. 受診される皆様へ

 1. マスク着用・手指消毒をよろしくお願いします。

 2. 待合での大声でのおしゃべりはご遠慮ください。

B. 体調が優れず受診される方

 1. 来院前に体温測定をし、一度電話にてお問い合わせください。

 2. 状況によりお断りする場合もあります。

 3. 点滴など時間がかかる処置などはお断りする場合があります。

C. 定期受診の方

 1. いつも通りでも結構です。

 2. ご連絡頂けるとお薬などの準備等出来ますので時短になります。

 3. 発熱患者診察中ですと、診察終了後、換気・消毒が終わるまで、屋外で待機して頂きます。

 4. お急ぎの方は、受付に一言申し出てください。

2020年4月12日日曜日

新型コロナウイルス感染症対策として

高知県でも増加してきている新型コロナ感染症ですが、当院でも院内感染を防ぐために換気・手指消毒・マスク着用等をしております。

今後さらに、待合室での時間や接触を減らすため以下のような流れで診療を行います。

[発熱・風邪症状で受診する場合]
 車で来院される方
 自車内から当院に電話→車で待機してください
 順番が来たら、携帯等への呼出をします
 呼出の電話の後に、来院ください
 診療を行い、薬が多くお待たせする場合は、先にお会計頂き、再度自車内で待機していただく場合もあります。

 車以外で来院された場合は、通常通りお入りください。

[それ以外で受診する場合]
 花粉症や検診、予防接種、皮膚科等での受診ではそのままお入り下さい。
 すでに発熱患者等が診療中であれば車等で待機していただきます。
 なお、定期のお薬であれば、準備しておきますので、お電話ください。

新型コロナ感染症の患者さんと濃厚接触された方などは、新型コロナウイルス健康相談センター(823-9300)へ連絡し、指示を仰いでください。
それ以外の、発熱・風邪症状で来院される際は、裏のパーキングに停めていただき、お電話ください。
当院かかりつけの患者さんやスタッフへの院内感染を防ぐため、どうぞよろしくお願いします。

再度、高知市のサイトへのリンクを貼っておきます。
新型コロナウイルスに関する相談について

2018年5月25日金曜日

駐車場について

当院受診の際は、路上駐車等、近隣住民の迷惑になるような行為はご遠慮いただき、以下をお守りください。
クリニック前の駐車場(クリニック正面を向かい南側のスペース)が満車の時は、裏の駐車場をご利用ください。
現在、夕方5時以降は裏の駐車場(クリニック南東側に5台分)が利用できます。
また、自宅シャッター前(クリニック正面を向い北側のスペース)は駐車禁止です。

2018年4月12日木曜日

クリニック裏のパーキングについて

突然ですが、4月16日からしばらくの間、クリニック裏のパーキングを改修しますので利用できません。
来月からは新しくなったパーキングを、次の工事の時間以外では使用できると思います。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

訂正版
5月14日から、夕方5時以降は裏の駐車場を使用できます。
5台分ありますので、空いている所をご利用ください

2016年6月10日金曜日

7月の休診日について

学会参加のため、以下の診療時間は休診とさせて頂きます。
16日土曜日の午後
19日(火曜)〜21日(木曜)
尚、22日(金曜)からは平常通り診療しております。

2016年5月21日土曜日

本日午後から診療時間変わります。

清々しい、いいお天気が続いています。
明日は、春野東小学校の運動会があり、気持ちの良い一日になりそうです。

さて、いよいよ、本日から新しい診療時間になります。
午前は今まで通りですが、午後が4時からの診療に統一されます。

来週以降、午後2時から4時までは訪問診療や大腸内視鏡、完全予約外来(詳細は前回参照下さい。)の時間となります。
電話応答もその時間は出来かねる時がありますのでご了承ください。

2016年4月26日火曜日

完全予約外来開始します。

先日お伝えした様に、5月21日より診療時間の変更があります。
それに伴い、月曜・火曜・木曜・金曜の、午後2時から4時まで、2-3日前までに電話予約をされましたら、院長もしくは副院長が診療致します。
今まで、午前中の皮膚科受診ができなかった方には朗報と思われます。
完全予約制といっても、特別な料金は何もありませんのでご安心下さい。

皮膚科で副院長の診察を希望の際は、3日前までに。
それ以外ですと、院長が診察しますので、2日前までに電話予約をお願いします。

なお、初診は予約できませんのでご了承下さい。
また、完全予約制にて診療を行いますので、予約外で受診されてもお断りする場合がございます。

2016年4月25日月曜日

診療時間変更のお知らせ

今年5月21日(土曜)より、午後の診療時間を変更します。
新しい診療時間は、毎日同じとし、分りやすくしました。

日曜・祝日以外、月曜から土曜まで、
  午前:8時半から12時まで。
  午後:4時から7時半まで。

月曜・火曜・木曜・金曜の2時から4時までに来院されていた方にはご不便をお掛けしますが、新しい診療時間で受診して下さい。

なお、5月20日までは今まで通りの診療時間で行います。
また、サイトの診療時間は、5月下旬に変更する予定です。

2015年4月21日火曜日

ツツジ

桜が散り、ツツジの季節になりました。
クリニック周辺のツツジも先週頃から咲き始めました。
早速どこからとも無くミツバチ達が飛んで来て、蜜を吸っています。
狭い花の中で羽ばたきながら姿勢維持をして吸う姿を撮ろうと思ったのですが、あいにく持ち出したレンズにマクロが無く、普通のスナップになってしまいました。

ツツジを漢字で書く事は無いですが、書いたら「躑躅」となります。
この漢字、正直、書く事は出来ませんが読む事は出来る様になったのが去年頃です。
そのきっかけは、PILOTの「iroshizuku」というシリーズの中にありました。
普段から万年筆のインクは、黒・青・赤を使い分けているのですが、赤色を探していたらそのシリーズの「躑躅色」にたどり着きました。
ボルドーより少し明るめですが、落ち着いたいい色です。

脱線しました。
ツツジを眺めていると一つ気になる花がありました。
それが下の花です。
解りますか?
5枚の花弁のうち、2.5枚が濃い「躑躅色」なんです。
植物は全く詳しくないのですが、珍しいと思い撮りました。
時間があるときに調べてみようかなと思います。
※もしくは詳しい方、教えて下さい。^^:

2015年4月1日水曜日

新年度と言えば、保険証。

今日から4月です。
雨も上がり暖かくなった為、表の桜を急いで撮りに行きました。
構図/ピントがイマイチで、綺麗な桜に申し訳ないです・・・
今週末まで保ちそうですね!

週の半ばですが、保険証が変わる月ですので、忘れずにご呈示お願いします。

※当院は保健医療機関ですので、保険証は毎月確認いたします。